記憶がみんなバラバラやん!!運動会の自分のポジションは?2023年9月エニアグラム実践会@新大阪運動会って、ほぼ同じシステムだと思うんですけどね、 みんな、覚えてることがマチマチすぎて面白すぎた〜。0550 PVエニアグラムSep 26
自分の内面を見る、視る、観る、診る。2023年8月:エニアグラム実践会@新大阪人生の忘れ物 リクエストにより、事前に告知してワークをいたしました。 「人生の忘れ物を語りたい」 「自分にはないけど、他のタイプの話を聞きたい」 などなど、興味を持って頂けたようです。 同じタイプの方(30代〜50代)が全員「そんなものない...0250 PVエニアグラムご感想/体験談Sep 04
親子、家族関係。まず自分から知ろう:異国の雑貨屋パピエナツミカンさんで、エニアグラムエニアグラムでは「人付き合いの方法」は、提供しません。自分が9つの性格のうちのどれなのかわかると、そこから始まります。 タイプがわかることで、自分がまだ気づいていない性格の傾向もわかってくるし、本を読んでも理解が進みます。ご自身が9つのタ...0383 PVエニアグラムAug 15
タイプ別の「べき」って、あるかな?2023年7月:エニアグラム実践会@新大阪「○○するのが当たり前」を知る。 自分自身の眼で、自己を見つめること。 怖かったり恥ずかしかったり、なにが悪いねんと開き直ってみたり。0336 PVエニアグラムご感想/体験談Jul 17
本「エニアグラムで子供の性格を知る」親子のエニアグラムという切り口は、自分の子供や生徒にしか使えないわけではなくて、 「自分がこどもだった頃」をタイプとして知る 「自分が親のような立場になったらどういう特性を示すのか」 を、示しているのです。08770 PVエニアグラムJul 03
新刊書「おうちエニアグラム」と、「自分と子どもがよくわかる本」「本当の自分と出会うエニアグラム」どれを読...「おうちエニアグラム」「自分と子どもがよくわかる本」「本当の自分と出会うエニアグラム」どれを読むのがおすすめ?0321 PVエニアグラムJul 01
新刊書「おうちエニアグラム」でました!よく似た本「自分と子どもがよくわかる本」との比較。「おうちエニアグラム ~すれちがい親子承認メソッド」が出ました!よく似た本との比較。0438 PVエニアグラムJun 28