おすすめ本:人間と動物の病気を一緒にみる : 医療を変える汎動物学の発想動物の病気からヒトの健康のヒントを得る、逆もまた。 過剰グルーミングとリストカットの関係、生殖活動、過食と肥満の関係など、めっちゃ!面白いことばかりの本。 科学と私たちは、動物と人間を分...7515 PVJun 050
エニアグラムご感想/体験談あなたの多様性。ヒエラルキーの中の自分。2023年5月:エニアグラム実践会@新大阪自分が社会の中でどんなふうに振る舞ってきたか、(自己の利益になること)をいかに(責められることなく)やってきたのか。自己理解を深めることで、解決の糸口がみつかって、、、 道のりは長いかもしれま...199 PVMay 180
ちょっと不思議な話(続々)本能の3つのサブタイプとエニアグラム過去記事でも書いております。 この頃はワークショップも少なくて、わからないことも多かった、、、 本能の3つのサブタイプとエニアグラム (続)本能の3つのサブタイプとエニアグラム 3つの本能とは ...130 PVApr 160
ちょっと不思議な話苦手なので、なんとか息のできるマスクを追求しているのかも・・・・以前、マスクが苦手で、こんな記事を書いていました。 ○口封じ。ある状況への反応、解放はどう現われるのか? ○「口封じ」と、マスクの形状について 苦手なので、なんとか息のできるマスクを追求している...84 PVSep 250