目標のたて方ってこんなに違う!2025年1月エニアグラム実践会@新大阪

変化への抵抗、目標のたて方は表裏一体か

2024年11月のエニアグラム実践会@新大阪では、予想どおりにこうなりました。
いいんですよ、自分の傾向に気づくのがエニアグラムです。
行動は、ご自分の人生ですから自分で運転してください。
(ほんとうに気づいたら変わらざるを得ないです・・・)

一年の計は元旦にあり?三日坊主の星出身?

目標。
たてますよね。
私も、Kindle出版や漫画の出版での数値目標とめざす収入など、これまでだったらちょっとぼんやりしていた先のことを考えるようになりました。
「逆算」が、苦手なんですよ。

たとえば、タイプ3ならば「効果効率、適応は当たり前。」と涼しい顔で言います。
当たり前なのか〜!
私にはぜんぜんなくて、ないものを絞り出すようにしてオシゴトやってるのかもしれません。

ワークは、こんな設問で行いました。
1)あなたの「今年の目標」は?
2)それは、今年初めての目標ですか?それとも、ずっと?
3)ずっとこうしたかったけどできなかったことを邪魔するのは、自分の性格タイプのどんなところだと思いますか?

目標といっても、各自で解釈がこんなに違うって、ワークをつくった自分でも驚いています。
そして、気づいてしまった・・・

私は、目標と理想をごっちゃにしている・していたことに。

エニアグラム図にもあるように、タイプ4とタイプ1は繋がっています。
共通点はどちらも「理想主義」「完全主義的」
とくに仕事においては。

どちらも完全主義的で、物事の現状に満足できない。タイプは世界の現状に、タイプ4は自らの現状に満足していない。通常のタイプ1がほとんどあらゆるものに関して完全主義者であるのに対し、通常のタイプ4は主として自分の創造的な仕事に関して完全主義者である。仕事は彼らにとって自分自身の非常に重要な象徴だからである。
「性格タイプの分析」より 

先日のメンバーだと、タイプ4の私のほうが、タイプ9ウイング1(隣のタイプ)の方よりも「理想主義」「完全主義的」の影響が強くでているみたいでした。

自分以外のタイプの「目標のたて方」も、見てみよう

すごく省略したけど、まんがで書きました。
まんがに登場しなかったタイプ8の方は「勉強したいんだけど面倒くさい。目標たててもやってない」
じゃあ、なにか面倒くさいのか?

「これまで行動でなんとかやってきたから」

だ、そうです。ほおお・・・・

2025年1月エニアグラム実践会@新大阪のご感想

今回もご参加ありがとうございます。濃く語り合いました。

目標について。具体的な目標と取り組みかたの違いがタイプによって大きい。特にあいまいな目標の方がよいと考えるタイプの発表は新鮮でした。キャパオーバーについて。一歩手前で気づくことが大切だけど難しいと感じた。
(50代 男性)
自分の問題の1つ(キャパオーバーしたとき冷たい口調になる)が起こるメカニズム?みたいなものが少しできた気がします。切り替えが良いとき悪いときどちらも速いので、そのあたりも理解して改善、自己成長のきっかけの一つになったと思います。
T9の電車の話がすごくおもしろかった。
T6の「目標を継続できる理由」が「やめたくないから?」が的を射ていて個人的にすごく納得できた。
(30代 男性)
やる気のスイッチが入る現象として似ていたとしても、根本の感情がまったく違うことにが改めて発見できた。
目標とはぼんやりと目線が上にあることや、山の上にあることを考えがちだった。今いち自分の中にしっくりしていない部分もあったが、今日の電車の話は腹落ちした。
(50代 会社員 男性)
目標をたてても理想が大きくなってきて終わりが見えずしんどくなるから、人とならんで進み人の目標に乗っていくのが理想であることに気づいたかもしれない。
(40代 会社員 男性)

エニアグラム公式LINEはじめました!

1/20までの『3日間限定プレゼント企画』登録のご案内です。

今回登録していただくと、
▼性格タイプの本質に触れるメッセージ
▼成長を後押しする実践的なアドバイス
▼エニアグラムを通じた新しい気づき

10年以上の実践と研鑽をもとに、あなたの心に響くエニアグラムの本質をお伝えします。

─────────────

【ご登録特典】

1)「目覚めよ!あなたの知らないあなた エニアグラム自己理解術」
   9つの性格タイプの核心と成長法が一目でわかるガイド

2)【タイプ誤認は危ない!?】ChatGPTと相談しよう!

3)「エニアグラムタイプ4 徹底比較ガイド」
   初心者必見!タイプ4と他タイプの本質が一目でわかる資料

4)30分のエニアグラムについての無料相談

─────────────

『3日間限定プレゼント企画』ご登録はコチラです!!

↓ ↓ ↓

友だち追加

─────────────

次回の新大阪:エニアグラム実践会

エニアグラムが初めてのかたも、お久しぶりの方もぜひお越しください。
参加メンバーを考えた実践プログラムをご用意しておりますので、お早めのエントリーをお待ちしております。

タイプ確定されたご参加者も多いので、
「自分はなんだろう」「同じタイプに会ってみたい」と、迷っている方も、どうぞご参加ください。
定員になり次第締め切ります。
どうぞお早めに!

2025年
1月11日(土)
2月1日(土)
3月1日(土)
4月5日(土)
5月10日(土)
各 13:00ー17:30

■参加費(当日現金にてお支払いください)
初参加 4,000円
初参加(メールメンバー2週間前までの早割)3,500円
2回目以降 2,500円
ご参加お申し込み

メンバー登録:ワンネス・ラボ

ワンネス・ラボのオリジナル講座・ワークショップ、復習会・練習会を、メンバー料金にてご提供。
指定の各セッションをメンバー料金または時間延長で受けていただけます。
また、優先してお席を確保いたします。
ワンネス・ラボでの販売物を、お得なメンバー料金でお買い求めいただけます。
講座等のお知らせをお送りします。(不定期)

メールメンバー登録

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください