エニアグラムポジティブとネガティブ?自分に合った方法で(1)ポジティブ思考。 ↓こんな記事があったので、以前に書いた記事、考えていたことなどを改めて思い返してみました。 ポジティブに考えるとかネガティブに考えると言うように物事をどう捉えるかではなく、自分...4699 PVDec 120
エニアグラムエニアグラムの本で、あたまのなか撹拌抽出中・・・今まで取り組んできたこととの接点が見つかってきました。 アウトプット、アウトプット!!! で、イメージで考える私は、こうやってラクガキで形にするべく思考しているところです。12175 PVDec 040
参考図書、おすすめ本本:子どもの頃の思い出は本物か: 記憶に裏切られるとき「できごとを暴くことなく、替わりのものに置き換えたり、植え付けたりすることなく、負の感情だけを手放す」のが、もしもしタッピングのよいところ! 「偽りの記憶をつくらない」という点では、けっこうユ...6135 PVNov 210
もしもしタッピング性格タイプ別の「ペットロス」は、あるか?M「信頼できる何かとか、よりどころを求める傾向はあると思います。それが、ペットって事ですかね・・・」 性格タイプ別の「ペットロス」、ありそうですよ。7599 PVAug 300
エリクソン催眠自己催眠で、願いをかなえるこの自己催眠の方法、使える! イラストが、わかりやすくて、おまけに、とっても私の好みです。 とくに右上のは、ストンと瞬間で催眠に入れそうです。 (注)自己催眠状態というのは、「ガッツリ入った感」...6906 PVJun 230
おすすめ本:ずる―嘘とごまかしの行動経済学ガマンするダイエットだと、一日中、誘惑や我慢のストレスにさらされて、深夜になって、ありえないドカ食いしちゃうとか。 トラブル中、夜中の感情的なメールは自制心を失いやすいとか。 イベント前などでス...4295 PVJun 210