ペットと飼い主のエニアグラムは、ペットと暮らしている人だけしか受けられない?(1)
先日、エニアグラム学会関西の「つどい」で、こんなこと言われてビックリ。
「ペットおらんかったら、参加したらあかんのかと・・・・」
いえいえ、そんなことはありません。
まあ、でも、あれか。
タイトルがインパクト強すぎたか??
このワークショップ開催の経緯をお話ししておかねばなりませんね。
この記事では以下のことを書こうと思います。
- アニマルコミュニケーション時代から気になっていたこと
- 聞きたい!だけど、聞こえない
- 飼い主さんを催眠状態に導き、自分でアニマルコミュニケーションをしてもらう
Topics
アニマルコミュニケーション時代から気になっていたこと
私は、老いた前猫「たぁ」の思いが知りたくて、アニマルコミュニケーションを勉強しました。
病気になって、どうなのか。
どのくらいの治療を受けたいのか、受けたくないのか。
ものすごく悩みました。
本猫の意思を尊重したかった。
残念ながら、私のアニマルコミュニケーション能力は、たぁのことには間に合わなかったけれども、学んでいくうちにお仲間が増えて、かわりに聞いてもらえたりしました。
そんなこんなで、いろんなことに気づいていきました。
聞きたい!だけど、聞こえない
動物の声を聞く。
これは、アニマルコミュニケーションを習いたい者にとって、あこがれなんじゃないでしょうか。
アニマルコミュニケーターのハイジも、ふつうにしゃべってるし!
「自分でもアニマルコミュニケーションできますよ」と言われたら、習いたくなりますよね。
私のときは、昨今のように、選べるほどたくさんの講座はなかったのです。
いくつか参加して上級コースまで行きました。東京まで行きました。
が、聞こえない!ぜんぜん!
なんであのじょうずな人はあんなにペラペラ話してるのだ???
アニマルコミュニケーション練習の「検証問題」が、ことごとく不正解( Д ) ゜゜。
なんとなく見えてくるものを話すと合っていることがあっても、問題を当てに行くと、ダメでした。
そして、意思や気持ちはほとんど!わからなかったのです!
できないよう・・・・。
一部の方は、つるつるできているように見えるのに。
ぜんぜん、できないよう、、、。
聞こえないし、、、見えない。
これはマズイ。
だって、検証問題を外しているのに、そのペットの気持ちを代弁できないじゃないですか。
この悩みは、全国の?アニマルコミュニケーターのタマゴについて回っているように感じていました。
飼い主さんを催眠状態に導き、自分でアニマルコミュニケーションをしてもらう
その頃、エリクソン催眠誘導を学び、伝える立場として講座を開くようになっていました。
リラックス状態に導いて、潜在意識とコミュニケーションをとる方法をお伝えしていくうちに、
ふと、ひらめいたんです。
自分でアニマルコミュニケーションできなくても、飼い主さんを催眠誘導して、
ペットの気持ちを知ってもらうことができるかも!
数人の友人に被験者役を手伝ってもらって、試してみました。
私も、ムチャぶりで台本を渡して、受講生さんに誘導してもらいました。
なるほど、できた!
ウンウンがんばってアニマルコミュニケーションをしようとしなくてもできるじゃないか!
「アニマルコミュニケーションができない」
この悩みを持っている人はかなり多かったようで、、、
いろんな動物好きが来てくれました。
犬好き、猫好き、ウサギ、ハムスター、文鳥。
通常(人間用)催眠誘導のプログラムを先にマスターしてもらう必要があったので、しっかりと「エリクソン催眠誘導講座」を、初級から上級まで学んでいただいたんです。
しかし・・・・
(2)につづく。
「ペットと飼い主のエニアグラム」日程、ご参加費など
2018年7月28日(土)
10:00~17:00(昼食休憩含む)
5,000円
(6/31までのお申込み・お支払い 早割4,500円)
※事前振り込みとなります。
■会場:ドーンセンター中会議室
京阪「天満橋」駅、地下鉄谷町線「天満橋」駅1番出入口から東へ約350m
JR東西線「大阪城北詰」駅下車。2番出口より土佐堀通り沿いに西へ約550m
■定員:15名様
■お申込:日本エニアグラム学会関西のページへ
赤木美津子
(NPO法人日本エニアグラム学会認定ファシリテーター)
(対象者)どなたでもご参加いただけます。
エニアグラムが初めての方も参加可能です。
ペット・飼い主に特化したプログラムで行いますが、現在、犬や猫などペットと暮らしておられないかたでもご参加可能です。
※タイプが不明の方は、当日までにNPO法人日本エニアグラム学会「簡易タイプ診断」にてタイプチェックを行いご参加ください。
*そのまえに、ワンネス・ラボのエニアグラム実践会や、日本エニアグラム学会関西づどい等にご参加いただけると、よりはっきりと学べます。