エニアグラムポジティブとネガティブ?自分に合った方法で(1)ポジティブ思考。 ↓こんな記事があったので、以前に書いた記事、考えていたことなどを改めて思い返してみました。 ポジティブに考えるとかネガティブに考えると言うように物事をどう捉えるかではなく、自分...4693 PVDec 120
参考図書、おすすめ本本:子どもの頃の思い出は本物か: 記憶に裏切られるとき「できごとを暴くことなく、替わりのものに置き換えたり、植え付けたりすることなく、負の感情だけを手放す」のが、もしもしタッピングのよいところ! 「偽りの記憶をつくらない」という点では、けっこうユ...6129 PVNov 210
おすすめ映画「トランス」、、意外な展開!私たちは、いま、ここにいるときでも、現実なのか、夢なのか、イメージの集積の中にいるのか、ほんとうは、ハッキリとはわかっていないのかもしれませんね。 Aという記憶をさぐっていっても、どうしても思い...5310 PVOct 120
ちょっと不思議な話映画「トランス」記憶をさぐって深いところへ・・・映画「トランス」。 タイトルからして、見なければなりませんなっ!!! 盗まれたのは、絵画か、記憶か、だって。 主人公は、頭を殴られたことで、大事な情報を忘れてしまった、、、 とのことで、催眠で思...4961 PVOct 030
おすすめ本:ずる―嘘とごまかしの行動経済学ガマンするダイエットだと、一日中、誘惑や我慢のストレスにさらされて、深夜になって、ありえないドカ食いしちゃうとか。 トラブル中、夜中の感情的なメールは自制心を失いやすいとか。 イベント前などでス...4288 PVJun 210
過去世からの感情解放セッション感情の黒雲(ダークサイド)に、頭からつっこんでいく書いた時のようす、覚えていますが、こんなかんじ。 心底破壊的な気持ちをわきたたせて、その人物を破滅的に妄想して、なりきって。 仕事帰りの阪急電車、終電の中でキーワードをがーーーーっと、ノートに書...2967 PVSep 180