問題は同じようにあるのに、受け取り方や対処が違うのはなぜ?
エニアグラムを学びだして3年とちょっと。
性格のことを考えるのは大好きだし、人間観察も分析も仕事につながることで興味深く、、、
しかし、まだまだわからないこといっぱいです。
問題は同じようにあるのに、受け取り方や対処が違うのはなぜ?
ずっと、「同じ情況にいるのに、人によって違う反応をする/しない」のが不思議でした。
エニアグラムで知りました。どうやら私は、敏感に察知して個人的に解釈してしまうタイプらしい!
「あ、これはちょっと危ないことが迫ってきているぞ」というとき、ありますよね。
今回、ある懸案で数人にたずねてみたいのですが、、、
問題は、確かに存在しているんです。
でも、人によってこんなことをしているんですね、どうやら。
その問題があるということから目を背ける方法も、エニアグラムのタイプで考えてみると、説明がつきます。
問題そのものをどう扱うのか
日常生活でストレスを感じないために、無意識では自動的に反応が起きているようです。
たとえば、、、
サッサと他のことをする
軽くみる/ないふりをする
そんなものはない!と、すっかり否定する
フタをして押さえつける
気づいていないふりをする
おかしい。間違ってる!
見受けられた反応はこんなかんじ。
ほうほう、なるほど、、、。
よく分からないものには注意も向けないでいるのね。
分からないのが不安なのは私も同じだけど、人脈を頼りまくってあちこち尋ねました。
上記の反応に、おそらくこうだろうな?という、理由をつけてみました。
今回の懸案については「解決型」の、一番最後の人と意見が合いました。
といっても、私たちに解決できる問題ではないのですが(汗)。
タイプによって処理のしかたが違う
エニアグラムでは、9つの行動の奥には9つの動機があり、
ひとつの行動をしていても9つの動機があるといっています。
・なんで家族と反りが合わないのか?
・上司や部下と危機管理が共有できないのはなぜなのか?
・いつも同じパターンで人付き合いがうまくいかないのは、自分がどこかヘンなのか?
などなど、気づけば「またやー!!!!」となっている、人間関係の葛藤のモトがどこからくるのか。
エニアグラムを通じて学んでみませんか。
新大阪:エニアグラム実践会
2017年5月28日(日)
■12:30〜17:30
■場所:新大阪
■参加費(当日現金にてお支払いください)
初参加 4,000円
初参加(メールメンバー早割) 3,000円
再参加 2,000円
3回目以降 1,000円
■定員10名程度
ご参加お申し込み
体験しながら理解と気付きを得られる、実践形式のワークショップです。
Webでや本でのタイプチェックや、本では得られないライブ感で、他者との違いを目の当たりにしましょう。
エニアグラム体験会
2017年5月28日(日)
■11:30〜12:00
■場所:新大阪
■参加費 無料
エニアグラムを学ぶのが初めての方は、ここから参加していただくことをおすすめします。
◎エニアグラムってどんなもの?
◎エニアグラムタイプ簡易チェック
◎エニアグラムが日常どのようにいかされているか体験談
◎各タイプ特徴の簡単な説明
◎午後からの実践会のご案内
ご参加お申し込み