タイプ別「逃げる」作法。ご感想2018年4月:エニアグラム実践会アドバンス4

エニアグラム実践会アドバンス4「逃げる」遊離型 ポジティブ思考

「引き下がり型」だけが距離を取るのか?

エニアグラム実践会アドバンス。
予告通り「逃げ」について、ディスカッションしました。

タイプ4.5.9は「社会型スタイル」において「引き下がり型」「遊離型」なんて名称が付けられています。自分の欲しいものを手に入れるために「引き下がる」「距離を取る」というんです。

じゃあ、ほかの6つのタイプはどうなのか?

私の感覚では、うまくごまかしたり、いいように考えて目をそらしたり、まあ、いろいろと、、、逃げ口をもっているように感じてきたので、ぜひそれについて話し合ってみようと。

うちの実践会には、わりと高確率でタイプ7のかたが来てくださるので、わいわいと賑やかなんですよ。
ネガティブな部分を扱うと、、、けっこう早くに疲れてしまうみたいです。
きっと頭の中は、三番館で食すコムハニートーストのことでいっぱい(笑)?

逃げてるなあ〜(笑)。

やっぱり、みんな逃げてる!
逃げるのがイケナイ、というのではありません。
自分が、どういうときに逃げて、不快なものからから目をそらしているのか。
そのことで自分だけではなく相手に(人間関係に)なにかのちのちにでも葛藤があるのなら(他者に迷惑をかけているのなら)、それを知っておくこと。
次の機会に、自動反応を起こさずにすむならば、人間関係が円滑に進む。

これは、がまんしたり、自分らしくないことをしろ、というわけでもありません。
お互いに過剰なストレスをかかえたままでいることをやめて、
性格のしばりから自由になり、それぞれのタイプに沿ったよりよき道を選び歩むこともできるのだと、エニアグラムの智慧が教えてくれます。

「何から逃げているの?」「なぜ?」と尋ねていくと、思いもよらない答えが口から飛び出てくることもあるんですよねー。
いやあ、びっくりした。

「◎◎業って、ちゃんとしていない」のか・・・・。

エニアグラム実践会アドバンス4ご感想

今回も、ありがとうございました(^o^)。
少人数でじっくり話し合えました!

実際にワークで実習をしたのが、怠慢な私には新鮮でよかった。
今日は参加人数が少なかった為、参加者タイプのより深いところまで聞けたことが深い理解につながった。
(H・Iさん 40代男性)
今日は、かなりテンションが上がりましたよ!
ひとつのテーマをここまで掘り下げて、質問をして、納得いくまで落とし込めました!
タイプによって無意識で行うことについてここまで話しあえるとは・・・。
なかなか貴重な1日となりました。自分のタイプも再確認できたし、今後の自分への課題も見つかりました。
まあ、それに誠実に向き合えるのは自分次第なのですが(笑)
(40代 女性 フリーカメラマン)
自分のことを発見できてすっきりした。
改めて自分はこんな人間なんだと思い、勉強になった。
(40代男性 会社員)
「逃げる」というテーマは、自分にとっては克服したいことであったので考えさせられました。
私の人生は「逃げ」の連続であったと思います。逃げずに踏みとどまって向き合うことは本当に難しいことですが、今はチャレンジしている段階です。おそらく「逃げない」ことが私の一生のテーマであろうと思います。
(50代男性 会社員)
本日は、タイプ9と5の具体的なテーマに関する答えを頂き、とても有意義でした。
テーマの「逃げる」に関しては、普段から当たり前に行っている行動だったので、一般的に皆がやっていると思っていましたが、これもタイプがもつ特徴のひとつだったのかとおどろきました。
(40代男性 会社員)

気づきの実習

海外のエニアグラムの本では、自分の性格から自由になるための実習が載っていたりします。
そのタイプに特有の「無意識の行動」に気づき、そこから自由になるための日々の実践集みたいなものですね。

読んでも、やらないんですよねえ・・・(^_^;)。

だって、とってもやりにくいから。

たとえば、

タイプ1  気づきの実習
あなたの内面を支配する自己批判と、その自己批判がもたらす絶え間のない要求に特に注意を寄せて下さい。一日に数回、もしくは1分か2分、じっくりと以下の質問を考察してみて下さい。

「私はどのように自分自身と他者を審判してきたであろうか?一体どれくらいの間隔で、批判的発言を示してきたであろうか?私の内的な批判は私にどのような感情を及ぼしているのだろうか?私の内的な批判は、私の行動にどのような影響を及ぼしてきたのだろうか?」

タイプ6 気づきの実習
あなたはどれくらい、最悪のシナリオや、否定的で、有害な可能性を支持する情報を選ぶことに注意とエネルギーを消費しているのでしょう? それに対し、特別な注意を払ってみて下さい。一日に数回、もしくは1分か2分、じっくりと以下の質問を考察してみて下さい。

「どんな有害もしくは危険な結果が頭の中に思い浮かんできたことだろう? 私が自分にとって脅威に感じてきているものは何であっただろうか? 私はどのように用心深く、慎重で、周到で、または挑戦的であっただろうか? どのような自己疑念や、最悪のケースのシナリオが私の心を奪ってきただろうか?」

該当していなかったり、矢印でつながったりしていないなら、ハテナ???な内容なんですが、
自分のタイプ、ウイングなどを読むと、、、そりゃあ痛い。
自分のマズイところ、このために苦労してきたことなどにグサグサ来ちゃいます。
もう、、、どうしてここまで私たちのアカンところをご存知なの???

というわけで、いかに自分がこのようなことをしておるか、というのも話していただきました。
私も参加しました。

・・・みんな、タイプの反応を無意識で積み重ねて生きてきてるねえ・・・

たまには、この資料も読み返してみてくださいねっ。

ちー
ちーのとくいわざ:おかあさんの手伝いじゃま。

次回の新大阪:エニアグラム実践会

2018年5月3日(木祝)
■参加費(当日現金にてお支払いください)
初受講 4,000円
初受講(メールメンバー早割)3,000円
再受講 2,500円
3回目以降 1,500円
■定員10名
ご参加お申し込み

【エニアグラムの目的】
自分の本質を知ること。
私たちは、自分の性格の衝動のまま成長しようとするので、結局は「最もなりたくない自分」に自滅する方向へ進んでしまうようです。
 
【こんな人におすすめです】
セラピストやカウンセラー、トレーナー、コーチ、リーダー、経営者としての自分の傾向、ついつい出している自分基準の言動に気付くことができます。
タイプの特徴を知っておくと、クライアントが気付いていない/隠している部分もあらかじめ予測がしやすくなります。 
 
【子どもとエニアグラム】
子供さんや生徒の長所や落とし穴に気付き、早い時期からいい面を伸ばしてあげることもできます。。

実践会の内容
◎エニアグラムの解説
◎ワークとシェア
体験しながら、自分のタイプ、他者のタイプの価値観や本質に触れていきます。
本だけでは得られない発見がありますよ。
※メールメンバー早割
◎メールメンバー、かつ、開催日の2週間前までのフォームからのお申し込みで適用です!
※過去の講座にご参加いただき、info@oneness-labより、現在お知らせメールを受け取っておられる方は、すでにメールメンバーです。
メールメンバー早割をご希望の方は、お申し込みより先にメールアドレスとお名前のご登録をお願いします。
メールメンバー登録で、お知らせをお送りします。

7月開催します。エニアグラム学会関西主催 自主ワークショップ

2018年7月28日(土)
『ペットと飼い主のエニアグラム』
■10:00〜17:00
■場所:ドーンセンター

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください