問題についての反応「ハーモニクス」ご感想2020年2月:エニアグラム実践会
ハーモニクス:対応方法の違いによる三分類
筆者は九つのタイプを三分類する、重要な三番目の方法を見つけ、「ハーモニクス(Hermonic Group)」と名付けました。
(中略)
こうしたタイプどうしは、エニアグラム図において線でつながっていなくても、共通のテーマや課題によって結ばれています。
ハーモニクスは、そのタイプがおもなニーズを満たすことができなかったとき、どのような態度を取るか、教えてくれます。つまりハーモニクスは、私たちが葛藤や困難にどう対処するかを示してくれるのです。自分が欲しているものを得られなかったときに、どのように反応するかを。
「ハーモニクスによる三分類」という考え方は変容のために役立ちます。なぜなら、自分が欲しているもの(本能センターのタイプは自立、フィーリング・センターのタイプは関心、思考センターのタイプは安全)を得られなかったとき、どのように対処するかを指し示しているからです。それにより、私たちの性格構造が喪失や失望から自分を守る基本的な方法がわかります。
「エニアグラム実践編」より 39ページ
「ハーモニクス(Hermonic Group)」
楽観的(POSITIVE OUTLOOK)グループ(タイプ9・2・7)
合理的(COMPETENCY)グループ(タイプ3・1・5)
反応的(REACTIVE)グループ(タイプ6・4・8)
今回は各グループが二人ずつそろいまして、いいメンバー構成でした(^^)!
そして、コロナウイルスについて、どのような反応が自分の中に起こったのかを話し合いました。
みなさんの正直なご意見がけっこう、、いや、かなり面白すごかった・・・(笑)。
少人数での話し合いなので、単純にタイプ分けで「楽観的」「合理的」「反応的」ともいえず、ウイングを使っていたり、防衛的になってみないふりをしようとしたり、麻痺しているかのように感じたりします。
ご本人が話し、絵に描いたとしても、まだ気づいていないかも?という部分を他のタイプが質問してみると、また深いところの答えがでてきたりもしました。
かなり有意義なディスカッションができたと思います。
タイプ独特の問題領域:こころの成長をすすめるために
以下は、タイプ独特の問題領域ですが、誰でも時々、陥ることがあります。
タイプ1 善し悪しの価値判断を下し、自分と他人を責める
タイプ2 自分の価値を人にゆだねてしまう
タイプ3 本当の自分でないものになろうとする
タイプ4 否定的比較をする
タイプ5 自分が体験していることを過剰に解釈する
タイプ6 支えを求めて、自分の外にあるものに依存する
タイプ7 次にすることに期待を持つ
タイプ8 自分の人生を力づくで押し込めたり、コントロールしようとする
タイプ9 自分が体験していることが心に影響しないよう、抵抗する「エニアグラム実践編」より 26ページ
ワークとして、
1、自分以外のタイプのことを話してもらう
2、自分のタイプの発表
さて、自分のタイプについて描いた、この絵をごらんください。
次にすることへの期待!おなじやん!
もちろん、打ち合わせ無しカンニングされてません。
本だけでは解らないけれども、ワークショップではこういうことがよく起こります。
描いたご本人たちもビックリ(笑)。
自分では当たり前だと思っていたことがタイプの特徴である(そしてタイプに囚われている)と知ることができるし、他の参加者にとっては、そのタイプの理解がめちゃめちゃ進みます。
みなさんがお互いに、安心安全の場において貴重な自己開示をしていただいているからこそ得られる学びです。
このエニアグラムの本。
「1回読んだからわかった」と決めていても、じつは読み切れていない、まだ理解が追いついていない箇所がたくさんあります。
そして、私たちはひとつところにとどまってはいない。
日々いろんなことがおき、性格タイプの反応をしつづけています。
だからこそ、実践会のネタも毎回つきることがありません。
2020年2月24日エニアグラム実践会のご感想
今回もご感想ありがとうございます!短いよ、みんな〜(汗)。
本の解説と、発表のエピソードを関連付けての説明もわかりやすい。参加者もよくしゃべってくれたので、とてもわかりやすかった。
(30代 男性)
(50代 会社員 男性)
自分は合理的グループなのですが、自分の中にポジティブな面もあることに気づいてよかったです。
(40代 女性)
自分自身のタイプのクセについては、最近途中で気づけるようになったので、しばられていないと思っていたが、やっぱりまだまだタイプにしばられている自分が見えた。
(TKさん 40代 会社員 男性)
(KTさん 女性)
次回の新大阪:エニアグラム実践会
新大阪:エニアグラム実践会
2020年4月25日(土)13:00ー17:30
■場所:JR新大阪駅近く
大阪市立青少年センター(KOKOPLAZA)
■参加費(当日現金にてお支払いください)
初参加 4,000円
初参加(メールメンバー2週間前までの早割)3,500円
2回目以降 2,500円
■定員10名
ご参加お申し込み