新刊書「おうちエニアグラム」と、「自分と子どもがよくわかる本」「本当の自分と出会うエニアグラム」どれを読む?


「おうちエニアグラム」でました!よく似た本「自分と子どもがよくわかる本」との比較。の、続き。

本当の自分と出会うエニアグラム
日本エニアグラム学会編 (著)

エニアグラム本
出版:2017/5/20

出版が5年前だったんですね!
久しぶりに読み返しました。
包括的に、びっしりと!ずっしり内容の濃い本です。
日記にコメントする他のタイプの「違い」も興味深い。

過去発行したメールマガジンに掲載された、各タイプの特徴をとらえた数百件に上る「日記」から抽出、解説を加えた力作です。
投稿者の日常生活における身近な実体験を、自身の性格タイプそのままに記述しており、エニアグラムを学び始めた人の参考書として、理論がわかりやすく書かれています。
日本エニアグラム学会

なんといっても、なかなか表に出ることのない、全タイプの描いた「絵」がカラーで!見れるのが、いいところ。
日本エニアグラム学会のワークショップでは、画用紙に絵を描くことがたびたびあります。

それは、絵の上手い下手、表現上手、そういうことではなくて、

言葉に表れない無意識が、色使い、モチーフに出ていることがよくあるから。

この本では、各タイプが選んだ「ことわざ」について、
カラーの絵と、1ページ分の解説が掲載されています。

では、10秒ぱらぱらで、みてみましょう。


本当の自分と出会うエニアグラム

ワンネス・ラボのおすすめは??

本を読み慣れていてエニアグラムも少し知っており、親子のタイプの葛藤の理由と対策を知りたい。頭で考える情報重視の方、誰かに借りて読む

おすすめは「おうちエニアグラム ~すれちがい親子承認メソッド」
エニアグラムのことをあまり知らないけど、子どものことや自分のことをまるごとわかりたい。全部読まなくても、手元においてパラパラめくりたい、買って読む。親子がおとずれる職場に置いておき、エニアグラムに興味を持ってもらいたい

おすすめは「自分と子どもがよくわかる本」
人間関係で自分ならどうするか?人間的成長とはなにか?など自己を観察することで成長のヒントを得たい。手元に置いておきたい

おすすめは「本当の自分と出会うエニアグラム」

エニアグラムを数年学び、実践してきましたが、そのときどきで響く内容が違います。
5年ぶりに「本当の自分と出会うエニアグラム」を読み返しましたが、あのときと違うところを読んでいることに気づきます。

「こんなこと、書いてあったっけ??」

当時の私にはまだわからなかった、自分と他者。
まだわからないこと、いっぱいあります。
だから面白くて続けているんだと思います。
そして、まわりの、続けているエニアグラム実践者たちがどんどんいい感じに成長しているのをみて、きっと私もそうなんだろうと。道が続いているのが本当に嬉しいです。
ワンネス・ラボの理念でもありますし、ここも私の性格タイプ、けっこうでています。

本を購入する

「本当の自分と出会うエニアグラム」新品は日本エニアグラム学会のwebサイトで販売中

ワークショップに参加してエニアグラムを体験する

新大阪:エニアグラム実践会
2014年からこれまで、ほぼ毎月、合計60回開催しています。
「エニアグラムタイプが確定した」方が、必ず複数人いらっしゃるのがいいところ(^^)!

ワンネス・ラボのエニアグラム実践会でも、絵を描きます。
「絵が下手だからイヤだ」

そんな方も多いのですが、お気になさらず。
自分では当たり前すぎる/気が付いていないこと、言語化できないことも絵には表れていますよ!

2023年
7月16日(日)
8月26日(土)
9月23日(土)
10月28日(土)
13時〜17時半
■参加費(当日現金にてお支払いください)
初参加 4,000円
初参加(メールメンバー2週間前までの早割)3,500円
2回目以降 2,500円

ご参加お申し込みはここをクリック

日本エニアグラム学会関西
NPO法人日本エニアグラム学会認定ファシリテーターで構成。人間学「エニアグラム」を普及するために関西を起点として活動しています。ワークショップを通じて、エニアグラムの知恵を体感できるセミナーを開催しています。
エニアグラム関西ワークショップ日程
2023年度のスケジュール
7月8日(土):エニアグラム関西オリジナルワークショップ「自分らしさ」とは?
8月5日(土):つどい関西・紹介ワークショップ「タイプ7:選択肢と暗示」
9月9日(土):つどい関西・紹介ワークショップ「タイプ8:支配と鈍感」
10月7日(土):つどい関西・紹介ワークショップ「タイプ9:同調と忘却」

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください